スーパーストリートファイター4 XBox360とPS3とPadと..
私は今日までGWです。
さて、先日買ったPs3版のスパ4、
ホリ製のファイティングパッドまで購入して遊んでいたのですが、
どーしても我慢できなくなって、やっぱり箱版も購入してしまいました。

箱版はコレクターズパッケージのほうです。(^^;
理由はいろいろとあります。
・GONZOのアニメ観たかった。
・後から知ったら、コレクターズパッケージの特典おいしそうじゃないか。
・前作スト4のセーブデータが残っていると、追加コスが各キャラ2着追加!?(俺も箱版ならデータある!)
・箱のフレの人たちも、思った以上にかなり遊んでる。(一緒に遊びたいじゃない?)
・スト4の焼き直しソフトとは言え、実売価格が新作にしては良心的価格。
・MadCatzのパッドどうすんのよ?

これね。
いやー、この時の記事にも書いたんですが、
2月発売のソフトのために注文したパッドが7月に来るって、やっぱ無理あるでしょ?
その時はそこそこ遊んだんですが、やっぱりほとんど...というか、全く放置状態でした。
というわけで、晴れて両機種版のユーザーになった私。
比較レビューをと思ったのですが、
基本的な内容に関しては、
PS3版はGONZOのアニメが観れない点を除けば、
ゲーム内容は両機種ともに全く同じです。
いやもう、ビックリするくらい。
だから、内容を気にしてどっち買おうか迷ってる人がいたら、自信を持って言えます。
アニメはどーでもいい人であれば、「どっち買っても一緒だよ」と。
ただ、このアニメ、観ると観ないのとでは、ゲーム本編のデモのやりとりの理解に差はでるかと。
ストーリーの展開的にゲーム本編はこのアニメの続きから始まっているようなので、
特にキャミイや春麗でのプレイ時に新キャラのジュリと対戦した時のやりとりは、
PS3版のユーザーは違和感あるでしょうね。
次にオン対戦の感想なのですが、
今は発売直後なので対戦相手には両機種とも全く困りません。
あくまで個人的な感想ですが、
PS3は主に日本国内ユーザー、箱は外国のプレイヤーもどんどん乱入してくる印象。
強さは、両機種ともにいろいろなレベルの人がいて当たり前なんですが、
なくとなくPS3ユーザーの方が強い人が多い気が。
いや、別に私が箱で勝ちまくりというわけではなく、
オンでは両機種ともメチャクチャ弱くて、
はっきり言ってカモなんですが、なんとなくそう感じます。
次にパッドについて。
とりあえずは、こういうのを買ってプレイするのがセオリーなのかなと。
ただ、ウチの場合、ジョイスティック系買っちゃうとかさばるんですよ..。
値段も高いし...。
勝率は格段に上がるのかな...とは思うんですが...。
そんなわけで、やはり、選択肢はパッド一点。
まずは、PS3の場合、
現時点で格闘系のパッドと言えば、この一点のみの選択となるでしょう。
実際、私が買ったのもこれ。
色違いだけど。
操作感はある部分を除けばバッチリです。
やはり、尼の購入者の方々のコメントは散々なものが多いですね。
私もプレイしてみてビックリしたんですが、
R1、R2ボタンが前面のスト4で言う所の強パンチとキックの位置にそれぞれ配置されておりまして、
パッドの右上、おそらく、右人差し指と中指で操作するのであろう位置にも同ボタンが配置されております。
「えー?、そんなの純正パッドも同じだし、何がいけないの?」と思われる方もいると思いますが、
ウルコンの入力が非常にやりづらい。
この点、例えば、先の箱版MadCatz製のパッドは上手く考えられていて、
あえて、パッドの両上面にLB、LTボタンのみを配置しています。

前面ね。

上面右。

上面左。
こんな感じ。
ウルコン等を入力する際に、右人差し指が使えるアドバンテージは本当に高いですよ。
ただ、PS3ですが、そのMadCatzから、
こういう商品がでていますけど、
なぜか無線仕様みたいで、評判はボロボロですね。
どうして無線なんかに。
おまけに何気に先のファイトパッドと前面のボタン配置かわってるし。
じゃーダメじゃん、PS3のパッドは無理じゃん...とお嘆きの貴方、
実はPS3版は、慣れれば純正パッドが遊びやすいんです!!
本当にPSシリーズのパッドはよく出来ているんだな...と感心。
PS3版をパッドで遊ぶ場合、現時点では純正コントローラーが一番!と結論づけさせていただきます。
2P用もわざわざ高いお金だして、追加でパッド買わなくてもこういう便利な商品もあります。

2Pプレイもこの組み合わせ最強!!

じゃあ、コレ(右側のやつ)どうすんのよ...........(´・ω・`)
次に箱ですが、
PS3とは違って、純正では話になりません。
箱のコントローラーはFPSとかプレイするには最高なんですが、
格闘ゲームには本当に向かないようです。
ここは素直にMadcatzのパッドとか買ってください。
先も書きましたが、
この新しい方のパッドは、なぜか前面のボタン配置が変更されてますね。
尼の評価も微妙。
ただ、私の所有している古い方の春麗パッドでの感想ですが、
純正で遊ぶのに比べると、月とスッポンくらい違いますよ。
さて、先日買ったPs3版のスパ4、
ホリ製のファイティングパッドまで購入して遊んでいたのですが、
どーしても我慢できなくなって、やっぱり箱版も購入してしまいました。

箱版はコレクターズパッケージのほうです。(^^;
![]() | スーパーストリートファイターIV コレクターズ・パッケージ(サントラCD&映像DVD&ブックレット同梱) (2010/04/28) Xbox 360 商品詳細を見る |
理由はいろいろとあります。
・GONZOのアニメ観たかった。
・後から知ったら、コレクターズパッケージの特典おいしそうじゃないか。
・前作スト4のセーブデータが残っていると、追加コスが各キャラ2着追加!?(俺も箱版ならデータある!)
・箱のフレの人たちも、思った以上にかなり遊んでる。(一緒に遊びたいじゃない?)
・スト4の焼き直しソフトとは言え、実売価格が新作にしては良心的価格。
・MadCatzのパッドどうすんのよ?

これね。
いやー、この時の記事にも書いたんですが、
2月発売のソフトのために注文したパッドが7月に来るって、やっぱ無理あるでしょ?
その時はそこそこ遊んだんですが、やっぱりほとんど...というか、全く放置状態でした。
というわけで、晴れて両機種版のユーザーになった私。
比較レビューをと思ったのですが、
基本的な内容に関しては、
PS3版はGONZOのアニメが観れない点を除けば、
ゲーム内容は両機種ともに全く同じです。
いやもう、ビックリするくらい。
だから、内容を気にしてどっち買おうか迷ってる人がいたら、自信を持って言えます。
アニメはどーでもいい人であれば、「どっち買っても一緒だよ」と。
ただ、このアニメ、観ると観ないのとでは、ゲーム本編のデモのやりとりの理解に差はでるかと。
ストーリーの展開的にゲーム本編はこのアニメの続きから始まっているようなので、
特にキャミイや春麗でのプレイ時に新キャラのジュリと対戦した時のやりとりは、
PS3版のユーザーは違和感あるでしょうね。
次にオン対戦の感想なのですが、
今は発売直後なので対戦相手には両機種とも全く困りません。
あくまで個人的な感想ですが、
PS3は主に日本国内ユーザー、箱は外国のプレイヤーもどんどん乱入してくる印象。
強さは、両機種ともにいろいろなレベルの人がいて当たり前なんですが、
なくとなくPS3ユーザーの方が強い人が多い気が。
いや、別に私が箱で勝ちまくりというわけではなく、
オンでは両機種ともメチャクチャ弱くて、
はっきり言ってカモなんですが、なんとなくそう感じます。
次にパッドについて。
とりあえずは、こういうのを買ってプレイするのがセオリーなのかなと。
![]() | ファイティングスティックEX2 (2008/11/27) Xbox 360 商品詳細を見る |
ただ、ウチの場合、ジョイスティック系買っちゃうとかさばるんですよ..。
値段も高いし...。
勝率は格段に上がるのかな...とは思うんですが...。
そんなわけで、やはり、選択肢はパッド一点。
まずは、PS3の場合、
現時点で格闘系のパッドと言えば、この一点のみの選択となるでしょう。
![]() | ファイティングコマンダー3 ブラック (2010/04/01) PLAYSTATION 3 商品詳細を見る |
実際、私が買ったのもこれ。
色違いだけど。
操作感はある部分を除けばバッチリです。
やはり、尼の購入者の方々のコメントは散々なものが多いですね。
私もプレイしてみてビックリしたんですが、
R1、R2ボタンが前面のスト4で言う所の強パンチとキックの位置にそれぞれ配置されておりまして、
パッドの右上、おそらく、右人差し指と中指で操作するのであろう位置にも同ボタンが配置されております。
「えー?、そんなの純正パッドも同じだし、何がいけないの?」と思われる方もいると思いますが、
ウルコンの入力が非常にやりづらい。
この点、例えば、先の箱版MadCatz製のパッドは上手く考えられていて、
あえて、パッドの両上面にLB、LTボタンのみを配置しています。

前面ね。

上面右。

上面左。
こんな感じ。
ウルコン等を入力する際に、右人差し指が使えるアドバンテージは本当に高いですよ。
ただ、PS3ですが、そのMadCatzから、
![]() | ファイトパッド for PlayStaion 3 (2010/04/28) PLAYSTATION 3 商品詳細を見る |
こういう商品がでていますけど、
なぜか無線仕様みたいで、評判はボロボロですね。
どうして無線なんかに。
おまけに何気に先のファイトパッドと前面のボタン配置かわってるし。
じゃーダメじゃん、PS3のパッドは無理じゃん...とお嘆きの貴方、
実はPS3版は、慣れれば純正パッドが遊びやすいんです!!
本当にPSシリーズのパッドはよく出来ているんだな...と感心。
PS3版をパッドで遊ぶ場合、現時点では純正コントローラーが一番!と結論づけさせていただきます。
2P用もわざわざ高いお金だして、追加でパッド買わなくてもこういう便利な商品もあります。
![]() | CYBER・コントローラアダプタ(PS3用) (2008/02/19) PLAYSTATION 3 商品詳細を見る |

2Pプレイもこの組み合わせ最強!!

じゃあ、コレ(右側のやつ)どうすんのよ...........(´・ω・`)
次に箱ですが、
PS3とは違って、純正では話になりません。
箱のコントローラーはFPSとかプレイするには最高なんですが、
格闘ゲームには本当に向かないようです。
ここは素直にMadcatzのパッドとか買ってください。
![]() | トーナメントエディション ファイトパッド for Xbox 360 (2009/10/22) Xbox 360 商品詳細を見る |
先も書きましたが、
この新しい方のパッドは、なぜか前面のボタン配置が変更されてますね。
尼の評価も微妙。
ただ、私の所有している古い方の春麗パッドでの感想ですが、
純正で遊ぶのに比べると、月とスッポンくらい違いますよ。
スポンサーサイト